容疑者xの献身(東野圭吾)

容疑者Xの献身

容疑者Xの献身

これはすごいですよー。動機──というより、感情とトリックを繋ぐ数式の美しさに、ただただため息。もう、完璧ですよ。うん。動機、トリック、展開、結末、どれも整然と理論的ですよ。すごいなぁ、すごいなぁ。
以前どこかで、東野圭吾はあまり綿密にプロットをたてない、というのを読んだことがありますけど、こういうのを読まされると、絶対嘘だろう、とか思っちゃいますよ。だって、伏線の張り方だってうますぎですよ。しかも、文章的にも、あそことあそこをそう繋げるかっ、という考え抜かなきゃできないようなテクニックだし。
一般的な認識としては、ミステリのトリックというものは「犯人」が「探偵」に仕掛けるものだ、というのがあるとは思うんですが、ちょっとでもミステリというものを考えたことがある人なら、「作者」が「読者」に仕掛けているものがトリックである、というのがわかると思いますが、あそこの文章の接続というのは、この種のトリックの好例じゃないかと。
とりあえず、世の中まだまだ純愛ブームらしいんで、この小説もその筋で売れると良いなぁ。でも、その筋で話題になった場合、このトリックのすごさをわからない人たちに、あっさりとネタばれされる可能性もあるので、興味のあるミステリ者の方々はお早めに読むことをお勧めします。


[Today's tune]Hello,Goodbye/The Beatles